機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

28

VWSオンライン勉強会 #036 もう困らない!受託ウェブ制作を円滑にするディレクション術を考える会

株式会社ベクトルが提供するWordPressやWeb制作の勉強会です。

Organizing : Vektor,Inc.

Hashtag :#wpvektor
Registration info

Zoom参加 ★当日回答参加あり★

Free

FCFS
51/100

YouTubeライブ ☆視聴のみ☆

Free

FCFS
80/200

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

VWSオンライン勉強会は、 株式会社ベクトル/Vektor,Inc.が提供している、WordPressやWeb制作をとりまくさまざまなテーマをとりあげて開催しているオンライン勉強会です。 ご興味がある方であれば、経験や技術レベルに関係なく、どなたでもご参加いただけます。

また、ベクトル製品のWordPressテーマ Lightning、プラグイン VK Blocks の最新情報・カスタマイズ・運用についてもご案内しています。製品ご購入を検討されている方もぜひお気軽にご参加ください。

基本的に、毎月1回、だいたい第4木曜日の開催です。

途中参加 / 途中退場自由なのでお気軽に申し込みください。

https://zoom.us/ というビデオ会議アプリケーション(無料)を使用します。 参加される方はあらかじめインストールしておいてください。

★★★ ご参加時のお願い ★★★

PC本体のマイク&スピーカーを利用すると視聴者全員に対してエコーがかかった状態で流れてしまうので、 イヤホンなどご用意ください。 ※全く発言しない場合はマイクをミュートすれば問題ありません。 ※最近のMacBook Proなどは本体マイク&スピーカーでも特に問題ないと思います。

参加方法

connpassの参加登録が完了したあと、本ページの『参加者への情報』が表示されます。 勉強会当日お時間になりましたら、記載のURLからご参加ください。

Zoom参加 ★当日回答参加あり★ の場合:
当日リアルタイムアンケートにご回答いただいたり、発言しながら参加できます。 カメラのオンは必須ではありません、お気軽にご参加ください。

YouTubeライブ ☆視聴のみ☆ の場合:
当日ゆるりと視聴のみ参加の場合はこちらからどうぞ。

内容(予定)

(内容を調整中です。順次アップデートします。)

導入&勉強会について(10分程度)

勉強会の概要や、勉強会中の質問&回答シートについてご案内します。

製品アップデート・お知らせ(15-20分程度)

テーマ「Lightning」やプラグインなどの製品アップデートや最新のお知らせについてをご紹介します。
便利な機能のアップデートをぜひお見逃しなく。

「もう困らない!受託ウェブ制作を円滑にするディレクション術を考える会」

受託制作の実践的なディレクションのちょっとした工夫、気をつけていること、よく使うツールなどのノウハウをシェアしてくださる方や、今まさに駆け出しなので話を聞いてみたい方にご参加いただけると嬉しいです。

いくつかのお題を元に、オンラインツールでみんなでアンケート回答をしながらお話するスタイルで進めていきたいと思います。

★「Zoom参加 / 当日回答参加あり」の方は、当日はスマートフォンではなくPCからのご参加推奨です。

こんな方向け

  • 受託のウェブ制作経験が1年〜10年以上の方
  • 駆け出しのウェブデザイナーさんや、企業のウェブ担当者でディレクションに興味のある方

こんな内容を想定しています

  • 初めの案件、どうやってとった?
  • 提案書・見積もりどうしてる?
  • 保守どうしてる?
  • デザインのラフなにつかってる?
  • 進行管理などお客さんとのコミュニケーションどうしてる?

聞いてみたい質問がありましたら、ぜひ参加登録時のアンケートにご記入ください

懇親会

ご希望の方はお気軽にご参加ください。勉強会に引き続いて22:05以降の実施を予定しております。


※ 勉強会中のチャットについて

勉強会中のチャットはzoomの中ではなく slack で行います。

VWSのslackに登録していない方は下記よりご登録ください。

https://join.slack.com/t/vektor-vws/shared_invite/zt-qpdex5sh-zjw_M3r38GBaewNKcXa7GA

※Slackのアプリもあります
https://slack.com/intl/ja-jp/downloads/


無料オンライン学習サービス「ベクトレ」でWordPressやLightningを学べます

ベクトレ(Vektor Training)は、無料で利用できるオンライン学習サービスです。

WordPressテーマ「Lightning」をはじめとしたVektor,Inc. のテーマ・プラグインの使い方やカスタマイズを学習できます。WordPressのサイト運営およびウェブ制作全般の知識も共有します。

ベクトレで学びながら少しずつ「できる」ことを増やし、WordPressやウェブに関する情報があふれる中、どれが正しいのか、何が今必要なのか?を自分で取捨選択していける力をつけていきましょう。

https://training.vektor-inc.co.jp/

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Kaori Sasaki

Kaori Sasaki published VWSオンライン勉強会 #036 もう困らない!受託ウェブ制作を円滑にするディレクション術を考える会.

07/08/2022 15:21

VWSオンライン勉強会 #036 もう困らない!受託ウェブ制作を円滑にするディレクション術を考える会 を公開しました!

Ended

2022/07/28(Thu)

20:00
22:00

Registration Period
2022/07/08(Fri) 15:21 〜
2022/07/28(Thu) 22:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(131)

momozaru

momozaru

VWSオンライン勉強会 #036 もう困らない!受託ウェブ制作を円滑にするディレクション術を考える会 に参加を申し込みました!

Designhills

Designhills

VWSオンライン勉強会 #036 もう困らない!受託ウェブ制作を円滑にするディレクション術を考える会に参加を申し込みました!

YukikoKanemoto

YukikoKanemoto

VWSオンライン勉強会 #036 もう困らない!受託ウェブ制作を円滑にするディレクション術を考える会に参加を申し込みました!

Masakazu Ando

Masakazu Ando

VWSオンライン勉強会 #036 もう困らない!受託ウェブ制作を円滑にするディレクション術を考える会に参加を申し込みました!

sonic0521

sonic0521

VWSオンライン勉強会 #036 もう困らない!受託ウェブ制作を円滑にするディレクション術を考える会 に参加を申し込みました!

au_Kazuma

au_Kazuma

VWSオンライン勉強会 #036 もう困らない!受託ウェブ制作を円滑にするディレクション術を考える会に参加を申し込みました!

ken_sii

ken_sii

VWSオンライン勉強会 #036 もう困らない!受託ウェブ制作を円滑にするディレクション術を考える会 に参加を申し込みました!

_stones_river_

_stones_river_

VWSオンライン勉強会 #036 もう困らない!受託ウェブ制作を円滑にするディレクション術を考える会に参加を申し込みました!

avusblue

avusblue

VWSオンライン勉強会 #036 もう困らない!受託ウェブ制作を円滑にするディレクション術を考える会 に参加を申し込みました!

jpnet

jpnet

VWSオンライン勉強会 #036 もう困らない!受託ウェブ制作を円滑にするディレクション術を考える会 に参加を申し込みました!

Attendees (131)

Canceled (1)