機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

21

【東京開催&ライブ配信】WordPress 最新機能フルサイト編集での制作実演

株式会社ベクトルが提供するWordPressやWeb制作の勉強会です。

Organizing : Vektor,Inc.

Hashtag :#wpvektor
Registration info

現地参加(東京・茅場町)

1100(Pay at the door)

FCFS
16/30

YouTubeライブ視聴のみ

Free

FCFS
98/150

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

WordPressテーマ Lightning や、プラグイン VK Blocks などを開発している 株式会社ベクトル/Vektor,Inc.では、毎月オンラインで WordPress やWeb制作をとりまくさまざまなテーマをとりあげて勉強会を開催しています。

そして、今回は東京にて4年ぶりに現地開催をすることになりました!

対象

WordPressでのサイト制作(特に受託制作)にご興味がある方 であれば、どなたでもご参加いただけます。
PHPの知識はなくても大丈夫ですが、WordPressとCSS+HTMLの基礎知識があることが前提の内容になります。
WordPress入門の方向けの参考書籍を下部でご案内しております。

ご確認ください

  • WordPressが全く初心者の方には難しい内容となっています。雰囲気を知るためだけのご参加でも大歓迎です。
  • 現地参加の方は、会場の一部負担として1,100円をお願いいたします。(お手軽にご参加いただけるようそれ以外の額はベクトルが負担します。)
  • 現地では、実演セッションを中心に、アンカンファレンスでみんなで学ぶ雰囲気を想定しており、マンツーマンの手厚いサポートなどはございません。
  • 現地参加の方への後日サポートなどは特に設けておりませんのでご了承ください。当日のアンカンファレンスの際に一緒に解決していきましょう。
  • ライブ配信はオマケです。視聴のみでご参加のみの場合、テキストチャットサポートなどはありませんのでご了承ください。

参加方法(東京現地参加の場合)

開場 : 15:00〜 開始 : 15:30〜

こちらのconnpassでご参加登録後、当日会場の受付にて会場サポート費用(1,100円・税込)をお支払いの上ご参加ください。

  • 本編:WordPress 最新機能フルサイト編集での制作実演
  • アンカンファレンス:質疑応答、交流会

いずれもご参加いただけます。

会場について

会場 コワーキングスペース茅場町 Co-Edo
住所 東京都中央区新川1-3-4 (PAビル) ★5階受付にお越しください★
https://coworking.tokyo.jp/

茅場町駅 3番出口より徒歩2分。
成田空港/羽田空港からも都営浅草線日本橋駅を使えば徒歩約5分。
新幹線をご利用の方は東京駅から約1.5kmです(大手町駅から2駅)
Wifi(無線LAN)、電源あり。

持ち物(あると便利なもの)

  • PC (当日オンラインで質問・回答ツールを利用します。スマートフォンでも可。)

  • 飲み物・食べ物のお持ち込み自由(ごみの持ち帰りなど綺麗なご利用にご協力ください)

参加方法(YouTubeライブ視聴のみの場合)

connpassの参加登録が完了したあと、本ページの『参加者への情報』が表示されます。
勉強会当日お時間になりましたら、記載のURLからライブ配信をご覧ください。

ライブ配信はオマケです

当日は現地参加者への対応優先での進行となりますので、オンラインでは伝わりにくい可能性があります。 予めご了承ください。

  • 本編:WordPress 最新機能フルサイト編集での制作実演
    のみご視聴いただけます。

内容(予定)

(内容を調整中です。順次アップデートします。)

本編「WordPress 最新機能フルサイト編集での制作実演」(約90分)

WordPressの最新機能、フルサイト編集を使った実践的なサイト制作のフローを実演します。
環境は最新バージョンのWordPressと、WordPress公式ディレクトリに掲載のフルサイト編集対応 無料テーマ「X-T9」 を使用します。ぜひ最先端のWordPressサイト構築を体感してみてください。

本編のテキスト資料はこちらです

https://github.com/vektor-inc/x-t9/blob/master/docs/handbook-ja.md

フルサイト編集機能に対応した開発実験テーマ「X-T9」

WordPress テーマ X-T9 は、WordPress 5.9 から実装されたフルサイト編集機能に対応した「ブロックテーマ」と呼ばれる新しい形式のテーマです。 ヘッダーやフッターなど、今までのテーマではカスタマイズが難しかったエリアも簡単・柔軟にカスタマイズする事ができます。
公式サイト:https://x-t9.vektor-inc.co.jp/

今回の勉強会では下記のテーマやプラグインなどを使用する予定です。

▼フルサイト編集対応テーマ:
「X-T9」 (無料)
https://x-t9.vektor-inc.co.jp/

▼ブロック拡張プラグイン:
「VK Blocks」 (無料)、「VK Blocks Pro」 (有料)
https://www.vektor-inc.co.jp/service/wordpress-plugins/vk-blocks/
「VK Block Patterns」(無料)
https://www.vektor-inc.co.jp/service/wordpress-plugins/vk-block-patterns/

▼多機能プラグイン:
「VK all in one Expansion Unit」(無料)
https://ex-unit.nagoya/ja/

▼コピペで使えるブロックパターンライブラリ:
「VK Patterns Library」 (無料・有料・プレミアムあり)
https://patterns.vektor-inc.co.jp/

▼VK Dynamic If Block – 動的条件分岐ブロック – (無料)
https://www.vektor-inc.co.jp/service/wordpress-plugins/vk-dynamic-if-block/

アンカンファレンス:質疑応答&交流会・プレゼント企画 (~17:50頃まで)

現地参加の方々と一緒に、本編中に出てきた質問にお答えしたり、参加者同士の交流会も予定しております。

スピーカー 石川栄和(いしかわ ひでかず)

https://twitter.com/kurudrive
株式会社ベクトル 代表取締役兼フロントエンドエンジニア。2012年にレスポンシブ対応でビジネスサイト向けのWordPressテーマ BizVektor を無料で配布開始し、一躍人気テーマ作者(自称)に。以後、WordPress公式ディレクトリに新テーマ「Lightning」をリリースし更なる飛躍を目論むも数々の難題に直面して日々頭を抱える48歳。最近はブロックライブラリプラグイン VK Blocks や ブロックパターン登録プラグイン VK Block Patterns 、コピペで使えるWordPress のブロックパターンライブラリ VK Pattern Library、そしてフルサイト編集対応テーマ X-T9 などチームベクトルで積極的に新しいものを開発しています。

スピーカーの最新著書「いちばんやさしいWordPressの教本 第6版 6.x対応 人気講師が教える本格Webサイトの作り方 」

WordPress入門書籍としてロングセラーの人気書籍の最新版が 2023年4月25日に発売になります。 https://book.impress.co.jp/books/1122101130
本勉強会では、この書籍の内容よりももう一歩踏み込んだ内容で実演をご紹介します。WordPressが初めての方は事前にご覧になっておくとより理解が深まるかと思います。また、まずは勉強会に参加してみて、よりWordPressの基本を知りたくなった場合にはぜひ後からでもこちらの書籍をおすすめいたします。


事前に用意しておくとオススメの環境

実際に軽く手を動かして試したい方は、 下記などテスト用のWordPress環境を用意しておいてください。

https://www.vektor-inc.co.jp/post/local-by-flywheel/

無料オンライン学習サービス「ベクトレ」でWordPressやLightningを学べます

ベクトレ(Vektor Training)は、無料で利用できるオンライン学習サービスです。

WordPressテーマ「Lightning」をはじめとしたVektor,Inc. のテーマ・プラグインの使い方やカスタマイズを学習できます。WordPressのサイト運営およびウェブ制作全般の知識も共有します。

ベクトレで学びながら少しずつ「できる」ことを増やし、WordPressやウェブに関する情報があふれる中、どれが正しいのか、何が今必要なのか?を自分で取捨選択していける力をつけていきましょう。

https://training.vektor-inc.co.jp/

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Hidekazu Ishikawa

Hidekazu Ishikawa published 【東京開催&ライブ配信】WordPress 最新機能フルサイト編集での制作実演.

04/05/2023 19:05

【東京開催&ライブ配信】WordPress 最新機能フルサイト編集での制作実演(仮) を公開しました!

Ended

2023/05/21(Sun)

15:30
17:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2023/04/05(Wed) 19:05 〜
2023/05/21(Sun) 15:30

Location

コワーキングスペース茅場町 Co-Edo

東京都中央区新川1-3-4 (PAビル)

Attendees(114)

gene_nstudy

gene_nstudy

【東京開催&ライブ配信】WordPress 最新機能フルサイト編集での制作実演(仮) に参加を申し込みました!

suzkmasa

suzkmasa

【東京開催&ライブ配信】WordPress 最新機能フルサイト編集での制作実演(仮) に参加を申し込みました!

せきね ひであき

せきね ひであき

【東京開催&ライブ配信】WordPress 最新機能フルサイト編集での制作実演(仮) に参加を申し込みました!

りつ子

りつ子

【東京開催&ライブ配信】WordPress 最新機能フルサイト編集での制作実演(仮) に参加を申し込みました!

shin_coder

shin_coder

【東京開催&ライブ配信】WordPress 最新機能フルサイト編集での制作実演(仮) に参加を申し込みました!

TakeshiNagai

TakeshiNagai

【東京開催&ライブ配信】WordPress 最新機能フルサイト編集での制作実演(仮) に参加を申し込みました!

HiroshiNagahata

HiroshiNagahata

【東京開催&ライブ配信】WordPress 最新機能フルサイト編集での制作実演(仮) に参加を申し込みました!

masafumi nakashima

masafumi nakashima

【東京開催&ライブ配信】WordPress 最新機能フルサイト編集での制作実演(仮) に参加を申し込みました!

Ryu

Ryu

【東京開催&ライブ配信】WordPress 最新機能フルサイト編集での制作実演(仮) に参加を申し込みました!

松田 大

松田 大

【東京開催&ライブ配信】WordPress 最新機能フルサイト編集での制作実演(仮) に参加を申し込みました!

Attendees (114)

Canceled (2)